みなさまは、臨床心理士というお仕事を知ってらっしゃるでしょうか。おそらく、多くの方は、お会いする機会が少ないと思います。
今回は、私のお仕事紹介も含めて、臨床心理士について、簡単にご紹介します。
臨床心理士について
臨床心理士とは、臨床心理学をベースとして、こころの問題に対応する心理専門職です。
指定大学院もしくは専門職大学院を修了することで、受験資格が得られる公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格です。
民間資格ではあるものの、心理系資格では、難易度、信頼度ともに高く、公的機関や医療機関の心理職は、臨床心理士の有資格者がほとんどです。
仕事内容について
お仕事内容を簡単に説明すると、様々な技法を用いて、こころの状態を把握し、問題を軽減、解決を図ることを生業としています。
一般的には、精神科や心療内科、小児科、教育委員会、スクールカウンセラー、鑑別所や少年院、企業の相談室などに所属してらっしゃる方が多いと思います。
もう一つ心理職唯一の国家資格である公認心理師という資格があります。これは、新たに2017年に創設された資格であり、多くの公認心理師の方々が誕生しています。臨床心理士とどのような違いがあるのかについては、また後日お届けできたらと思います。
心理職と聞くと、カウンセリングを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は、それだけではないのです。
例えば、私を例に挙げると、もちろん、カウンセリングや心理検査も実施してきていますが、それ以外にも他の専門機関とのつなぎや生活コミュニティへの働きかけのようなソーシャルワーク的なこと、調理や勉強、ネイル、ハンドメイドなんかも一緒にやってました。
ときには、ハローワークへ一緒に行くこともありました。お仕事をしている機関の性質にもよると思いますが、私は割と何でもしてました(笑)
すいみぃはうすでも楽しいことたくさんやりたいですね!
これまでの色々な経験なんかも追々呟いていけたらと思います。